九谷焼のお皿でドーナツ

九谷焼のお皿でドーナツ

季節が変わって、外の空気がやわらかくなると
ふとお出かけしたくなる日がありますよね。

たとえば近くの公園をぶらぶら歩いたり、
いつもと違う道を通ってみたり、
出先でちょっと美味しそうなお菓子を見つけて、つい買ってしまったり。

そんなふうに気まぐれに持ち帰ったおやつを、
お気に入りの器にのせて食べるだけで
なんでもない日がちょっと特別に感じられたりします。

うれしくてつい買ったドーナツ

「骨董」と聞くと、どこか堅苦しく感じるかもしれませんが、
本当はもっと気楽に、日常の中で楽しんでいいものだと思うんです。

たとえば市販のおやつや、コンビニの焼き菓子でもいい。
お気に入りの器にのせるだけで、なんだかちょっと気分が上がる。

それってすごく大事なことだなと思っています。

骨董は、飾るだけじゃもったいない。
暮らしの中で気負わずに使ってこそ、もっと魅力が見えてくると思います。

そんな日常づかいのひとつとして、
古い器も誰かの生活の中にそっと馴染んでくれたら嬉しいです。

▽古い器もある(はず)のオンラインショップもご覧ください。